戸建てならともかく、賃貸マンションや賃貸アパートに入居した際、表札を出すか出さないかで悩んだことはありませんか?
特に女性の一人暮らしの場合は、いろいろなトラブルを警戒してしまいますよね。
そこで今回は、賃貸で表札を出さない場合のメリットとデメリット、そして表札を出す場合の注意点についてもご紹介していきます。
賃貸で表札を出さない場合に考えられるメリットとデメリット
表札を出す場所としては、マンションの入り口にある集合ポストと自分の部屋の前の2個所が一般的ですが、これらは特に義務付けられているものではありません。
ご近所付き合いがほとんどない都市部の賃貸マンションなどでは、表札を出さない方のほうが多いほどです。
では、表札を出さないメリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
メリットとしては、やはり個人情報を守れるといった防犯的な面だといえます。
デメリットは、宅配や郵便物などの誤配がどうしても増えてしまうということ。
「1101号室」と「1011号室」が部屋番号だけだと間違えやすくなってしまったり、その部屋に以前住んでいた住人宛ての郵便がいつまでも届いたり、なんてことも。
また、表札を出さずご近所付き合いもまったくしていない状態となると、緊急時に入居者同士で助け合うことも難しくなります。
近年、台風や地震などの災害が多いことを考えると、いざというときに安否を確認しあえる存在が近くにいると安心できそうですよね。
賃貸で表札を出す?出さない?出す場合の注意点とは
一方、表札を出す場合の注意点もあります。
表札は、名前だけとはいえ立派な個人情報です。
フルネームで記載していれば、性別がバレてしまったり、インターネットを利用してさらに細かい情報まで流出してしまうかもしれません。
もしストーカーや不審者にあとをつけられていた場合、部屋を特定されやすいという危険性もあります。
また、家族で入居している場合には表札から家族構成を知られてしまうことも。
入居者情報が漏れると、それだけ訪問販売などのターゲットにもされやすいので注意が必要です。
また、実際に表札を出す場合の注意点としては、直接油性マジックで記入したり、粘着力の強いガムテープに書いて貼り付けたりしないこと。
入居している賃貸マンションの掲出方法を確認するか、退去時に跡が残らないようプレートを用意するなどの配慮を忘れないようにしましょう。
最近では、防犯の観点から、引越しの際の隣室へのごあいさつも「あえて行かない」という方が増えています。
近隣の方と関係性を築くことで得られる安心もあれば、まれにその逆があることも残念ながら事実なのです。
表札を出すかどうかも、そのメリットとデメリットを理解したうえで判断してくださいね。
りんりん不動産では、
山城・沖浜・昭和町の物件を豊富に取り揃えており
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせくださいませ