電気を使いすぎてしまった以外にも、災害などで予期せず、停電は起きます。
突然、停電が起きると慌ててしまいますが、事前に停電が起きる原因や対処法を知っておくと、少しは落ち着いて行動ができるようになります。
ここでは、停電が起きる原因や対処法について、簡単にまとめました。
停電が起きる原因や対処法~ブレーカーが原因の場合~
停電が起きる原因は、いくつもありますが、ブレーカーを確認することで原因がわかるものが多いため、まずは、以下にブレーカーによる停電について、ご紹介します。
ブレーカーは、住居内の回路に異常が生じた場合、その回路へ流れる電気を遮断して、自動で火災や感電を防ぐようにできている安全装置です。
ブレーカーは、主に以下の3つに分類されます。
アンペアブレーカー
電力会社と契約している電気の大きさを管理しており、同時に契約しているアンペアの容量よりオーバーした電気を使うと、このブレーカーが落ち、住居内が停電します。
一般的には、左側に独立して配置されています。
※関西、中国・四国、沖縄などのエリアや、一括受電が入っている物件などの場合、アンペアブレーカーはありません。
対処法としては、使っていた電化製品のスイッチを切って、ブレーカーのスイッチを「入」にします。
頻繁に、アンペアブレーカーが落ちるのであれば、電力会社にアンペア数を上げてもらうことを検討しましょう。
漏電ブレーカー
漏電を検知したときに、電気の供給を遮断して火災などを防ぐため、このブレーカーが落ち、住居内が停電します。
一般的には中央あたりに独立して配置されています。
漏電の発生箇所を特定することが重要となり、対処法としては管理会社や電力会社に連絡して対応してもらいます。
漏電の発生場所を特定するには、最初に、すべてのブレーカーのスイッチを「切」にします。
次に、アンペアブレーカー、および漏電ブレーカーのスイッチのみ「入」にします。
そして、右側に複数ついている安全ブレーカーを1つずつオンにしていくと、漏電が発生している箇所をオンにすると漏電ブレーカーが落ちるため、漏電発生場所を特定することができます。
安全ブレーカー
部屋や場所ごとの電気回路に対応した複数のスイッチで構成されており、その対応した回路に流れる電気が制限用量を超えてしまうと、その部分のブレーカーが落ちて、その部屋や場所のみが停電します。
ほかにも、自宅だけでなく、建物全体のブレーカーが落ちることによる停電の場合もあり、その際は管理会社に連絡をしましょう。
停電が起きる原因や対処法
ブレーカー以外が原因の場合
ブレーカー以外が原因の場合、自然災害などにより、地域一体が停電となってしまっていることがあり、その際には電力会社の復旧を待ちます。
ほかにも、電線工事などで、電気の供給をストップしている場合もあるため、工事会社などからの連絡チラシを確認しましょう。
また、電気料金を支払わずに滞納していると、電気が止められるため、滞納しないよう注意しましょう。
まとめ
停電が起きた場合、ブレーカーが原因の場合と、ブレーカー以外が原因によるものとで、対処法が大きく異なります。
いざ停電になったときに、できるだけ落ち着いて行動ができるよう、停電の原因と対処法について把握しておきましょう。
りんりん不動産では、
山城・沖浜・昭和町の物件を豊富に取り揃えており
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせくださいませ